PATIENT TRANSPORTATION
患者等搬送事業
新しい移動手段のご提案
患者等搬送事業とは、救急車を呼ぶほど「緊急性がない」場合の通院、入退院、医療機関への転院、社会福祉施設等への送迎などに際し、ストレッチャーや車椅子で移動が必要な方へ有償にて搬送サービスを提供する事業です。当社はこの事業を行うにあたり、利用される方の安全と利便を確保するため、福山地区消防組合より一定の要件を満たした事業者として認定をいただいております。また、患者等搬送用自動車には、応急手当や搬送法についての講習を修了した乗務員が乗車しており、応急手当に必要な資器材を積載しています。
患者等搬送自動車のご利用シーン
通院
定期的な通院が必要な場合、通院日に合わせてご自宅から病院まで送迎いたします。
入退院
車椅子やストレッチャーなど、ご家族では対応が難しい入退院時の移送を行います。
施設への送迎
社会福祉施設等への送迎も行います。車椅子のまま乗降していただくことができます。
利用にあたっての注意点
患者等搬送事業は、民間事業者が行う有償の搬送サービスのため、救急車(救急隊)と同等の緊張業務を行うものではありません。緊急を要する場合は迷わず救急車をご利用ください。
リフト付き福祉タクシー
当社では、より多くのお客様に安心してタクシーをご利用いただくために、リフト付きタクシーでの送迎を承っております。車椅子やストレッチャーでの乗車も可能な構造となっており、上下リフトで安全かつスムーズに乗り降りしていただくことができます。お子様や高齢者、妊婦の方、車椅子利用者、外国からの観光客など、多種多様なお客様へ優しく快適な移動を提供いたします。